« いよいよ9条世界会議 | トップページ | 9条語る、日テレ「NEWS ZERO」キャスター村尾さん »

2008.05.05

9条世界会議おわる

昨日は、千葉・幕張メッセで9条世界会議の全体会。

1時半開会でしたが、1時頃に最寄り駅についた人は大混雑だったとのこと。

私は12時45分頃駅について、それほどの混雑は感じずに、館内に入れましたが、

入ると、8割はうまっていました。

その後入場規制となり、2000人以上があふれたとか。

全体で1万人は来たのではないでしょうか。

新聞等でも報じられていますね。

夜のライブの前で今日に備えて帰りました。

海外ゲストのメッセージも感動しましたが、池田香代子さんの日本語の使い方にあらためて言葉の使い方の重要性を感じました。

今日は、分科会の要員で、

朝6時起きで、会場に9時前に到着し、9時から1時まで、2時から5時まで、

入り口入ってすぐのところで、警備と案内。立ちっぱなしで疲れました。

あまり役に立ちませんでしたが。。。

今日は大きな混乱はなかったようです。

全体会は世界の国々から日本の憲法9条を守り生かそうというスピーチあり、歌あり、ダンスありですばらしかったです。

ライブを除いて60分程度に編集された報告DVDが7月に発売されるそうです。

それにしても、前日の憲法集会もそうでしたが、ライトウイングのみなさんの街宣の妨害が激しく、とても残念でした。花と子どもと、あの車と、がなりたてる妨害コールはやっぱりあいません。

200805042

   

« いよいよ9条世界会議 | トップページ | 9条語る、日テレ「NEWS ZERO」キャスター村尾さん »

平和」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9条世界会議おわる:

» 【報告】9条世界会議参加報告(初日編) [国際刑事裁判所(ICC)と日本]
(上)9,000人で埋め尽くされた会場(大パノラマ) (中)市民と弁護士総勢400人による「第九」大合唱(小パノラマ) (下)イラクの経験から何を学べるかを語りあった国際トークセッション (※それぞれクリックで拡大できます) ---- 日本史上初の、憲法9条に関する国際的な会議、『9条世界会議』(正式名称『戦争を廃止するための9条世界会議』)の初日が幕を閉じました。 初日の今日は、北アイルランド紛争解決の功労者や、アメリカのハーグ平和アピール国際会議の提唱者、アフリカの市民社会の..... [続きを読む]

» ディズニーランドなみの混雑ーー9条世界会議 [ペガサス・ブログ版]
初日は7千人の会場に入りきれない人が2千人も出て,急遽近くの公園で,メインスピーカーの二人,マイレッド・マグワイアさんとコーラ・ワイスさんの二人がそこでスピーチをしたとのことです.昨日の分科会も,何と昼前にはチケット完売で,その後来た人は入れなかったようです. 私は幸いにも両日とも入れましたが,内部は両日ともディズニーランドなみの(未だ行ったことはないですが)混雑でした.二日目の分科会でも,セッションの間の時間,ロビーは人であふれ,各部屋の入り口には座席を確保するための長い行列が出来る始末.午後最... [続きを読む]

« いよいよ9条世界会議 | トップページ | 9条語る、日テレ「NEWS ZERO」キャスター村尾さん »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!