値上がりのなか、母子家庭はパンづくりの楽しみさえ奪われて
最近とても忙しく過ごすなか、夜のスーパーにすべりこむこともある。
毎回、値上がりの品々。
以前にも書いたけれど、価格高騰のおり、貧困問題の深刻化と格差の拡大がすすむなか、低所得者層への影響は大きく、そのことをマスコミは取り上げるべきだと思ってきた。
ここにきて、テレビニュースや新聞でもやっと報道するようになった。
下記の東京新聞の記事をぜひ読んでもらいたい。
国の介護報酬の切り下げの影響も受けているであろう、介護施設の契約職員の母子家庭は、価格高騰により休日のパンづくりが奪われ、たいせつにしている牛乳も政府の無策もあって今後さらに値上がりする見通しだ。
生活保護の男性は、素うどんで過ごす日々。
石油高騰などによる価格高騰、この国の食糧自給率のお粗末さなども輪をかけて、ワーキングプアはさらに苦しめられていく。
NHKは、3度続けたNHKスペシャル「ワーキングプア」のそれからを第4弾として取材・放送すべきではないか。
◇食品値上げ 弱者直撃 生活保護者 素うどん買いしのぐ(2008/5/30東京新聞夕刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008053002013732.html
最近のコメント