もめごとを前向きに
6日も書けなかったのは、長くブログをやっていて初めてです。
とにかく一日があっという間に過ぎていく日々で。
また、内容もバラバラで、とても重いものばかりで、うまく消化できない状態でした。
インターネットはつかっていましたが。
直接の仕事ではないのですが、ある企画のネット活用をすすめようと、
1年半がかりでやってきたことがこれまでまったくといっていいほど、
相手にしてもらえず、空振りしていました。
が、心ある人のおかげで、やっと軌道に。
いろいろ言いたいことはたくさんあります。
ほんとに。
やるべきことをやれないことは誰にでもあっても、一切やろうとしないことは最低なこと。
仕事上必要なことで、問い合わせや要望があるのに、自分がわからないことを聞かないですませていくことはやってはいけないこと。
しかもそれが役割としてある立場なら、なおさら。
人にチャレンジしろという人はまず自分がチャレンジしないと。
そのチャレンジができないことを年齢や余裕のなさのせいにしてはいけないと思いますが。
また、今週は、子どもにかかわる職場に働く20代の職員の相談もうけました。こんな事態がありえていいのか、一定の整理ができ、その人の安全が担保されたら明らかにしたいです。
さらに、親しい関係者たちの、行き違いの整理も。。。
私は、もめごとやトラブルが本当に嫌です。
子どもの頃から、家庭環境も含めてさまざまなもめごとがありました。
私のまわりの出来事を、下向きや後ろ向きでない、前向きの姿勢にしたい。
私の日々の思いは、それだけかもしれません。
ただ、がんばりすぎで疲れましたが。
やっと来週以降は、少し余裕が出ます。
今日、明日は、お休みで、気分転換できればです。
アクセス数は、書けない日も通常と変わらないものだったようです。
連日アクセスしていただくなど、心配してくださった方、ありがとうございます。
« 25日深夜、NNNドキュメント「ネットカフェ難民3」 | トップページ | 6月2日、21:30~日テレ「中田英寿、僕が見た地球」 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 卯年、あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「思いました」 つかいすぎてませんか?(2015.03.24)
- ブログ10年(2014.09.19)
- 更新が滞ってしまいました(2013.12.31)
- ブログ開設から9年がたち うるさい対応を始めてからは10年以上(2013.10.14)
« 25日深夜、NNNドキュメント「ネットカフェ難民3」 | トップページ | 6月2日、21:30~日テレ「中田英寿、僕が見た地球」 »
コメント