ドラマ「はだしのゲン」、8月9日午後再放送
実写版・映画「火垂るの墓」を観てきました。
アニメとの比較だと難しい評価をする人もいるかなと。
衣裳や松田聖子のキャスティングなどに???も感じましたが、私は感動しました。
原作と、ドロップ(飴)を買って帰りました。
上映している岩波ホールのホームページには特別企画も告知されています。
夏休み特別企画
―日向寺監督と親子で映画を語る会―
「火垂るの墓」上映終了後に、日向寺監督とお話してみませんか。
映画について、戦争について、平和の尊さについて語り合う会です。
小学生、中学生、お父さん、お母さんも大歓迎です。
「あのシーンは、どうやって撮影したの?」など、映画の技術的なことも
質問できます。親子でなくても、お一人でも、どなたでも参加できます。
どうぞ奮ってご参加下さい。
日時:8月11日(月)、13日(水)、15日(金)いずれも「火垂るの墓」11:30の回終了後、1:30より (約1時間)
場所: 岩波神保町ビル9階、岩波シネサロンにて
参加費:無料 (「火垂るの墓」チケットの半券をご提示下さい)
さて、昨年8月10日・11日に放送されたドラマスペシャル「はだしのゲン」。
今年8月9日(土)午後1時半から前編が、3時半から後編が再放送されるとのこと。
見逃した方はぜひ。
この夏、戦争と平和について考えあうきっかけに。
***
【追記2008/8/10】
テレビ局の番組の編成上の都合で、急遽再放送がなくなりました。ドラマ「太陽と海の教室」の再放送などに差し替えられました。フジテレビに問い合わせたところ、「はだしのゲン」の再放送は予定はしているものの、時期は未定とのことです。
tamyレポート ドラマ「はだしのゲン」再放送中止 関連情報
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2008/08/post_d0d7.html
« 「火垂るの墓」実写映画化、そしてアニメDVD発売 | トップページ | 非戦を選ぶ演劇人の会、チケット発売 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
昨日のはだしのゲンは再放送は中止になったそうで、
見れませんでした。
タカトシを恨んでしまいました。。。
投稿: coat | 2008.08.10 09:57
残念です、ほんとに。
びっくりしました。
前編、後編と2時間枠を2つ確保する必要があるなかで、
タカトシのあとに放送されたオダユウジ主演のドラマの枠が先にあってのことだと思います。初回で視聴率20%とっていたドラマが3回目で12%台ですからね。一桁台もありえるなかで、局が精一杯考えたのがまず1・2回の再放送。その枠を、はだしのゲン再放送をとりやめて確保し、その前を何かの再放送でつなぐことではないかと。
私の仮説も含めて少し以下に書きました。コメントありがとうございました。
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2008/08/post_d0d7.html
投稿: tamy | 2008.08.10 18:11