映画「火垂るの墓」初日舞台挨拶が告知
「父と暮せば」も「紙屋悦子の青春」も、岩波ホールの初日舞台挨拶を観ることのできた私。
宮沢りえさんや原田知世さんのオーラに圧倒された一人です。
さて、7月5日、実写版の映画「火垂るの墓」が公開です。
試写会行けなかったのでまだ観てませんが。
松田聖子さんや松坂慶子さんは来れないんですね。
―「火垂るの墓」初日舞台挨拶のご案内―
7月5日(土) 11:30の回(上映終了後引き続き)
2:30の回(上映開始前)
舞台挨拶出席者: 日向寺太郎監督
吉武怜朗(清太役)、畠山彩奈(節子役)
高橋克明(清太の父役)、谷内里早(本城昭子役)
Castle in The Air(谷川公子、渡辺香津美)【予定】
ご入場について: いずれの回も先着順、定員までのご入場となります。
「火垂るの墓」前売券でご入場いただくか、当日券を劇場窓口でお求めの上ご入場下さい。
座席数には限りがありますので、満員の場合、また、 当日券売り切れの場合はご容赦下さいますようお願いいたします。
岩波ホールでは9月中旬まで公開されます。
« 帰省などの渡航費も大幅アップで | トップページ | 「一本の鉛筆」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
コメント