日テレ記念ドラマ「霧の火」8月25日午後9時から
昨日のエントリーに引き続いて、東京新聞の記事からです。
“北のひめゆり”樺太・真岡事件 『語り継ぐ大切さ』伝えたい 日テレがドラマ化 25日「霧の火」(2008/8/20東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008082002000118.html
日本テレビ開局55周年記念ドラマ
霧の火-樺太・真岡郵便局に散った9人の乙女たちホームページ
(8月25日午後9時~11:18放送)
http://www.stv.ne.jp/tv/kirinohi/index.html
http://www.ntv.co.jp/kyu-otome/
ちょうどこの日は、このドラマに主演する市原悦子さんも、そして友情出演する中村獅童さんらも賛同し、過去には出演したこともある「非戦を選ぶ演劇人の会」のピースリーディングが東京・新宿で行われ、私も観にいきます。
« 「ラストゲーム 最後の早慶戦」23日から公開 | トップページ | 週刊コミックバンチに蟹工船 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
コメント