« 出版「介護の人材が逃げていく」 | トップページ | 1人も広げられなかった21人の議員たち »

2008.09.22

裁判員制度と映画「審理」

裁判員制度が8ヵ月後に始まる予定なんだそうだけれど、

まるで理解できていなかった。

そこで広報用の映画「審理」をネットでみてみた。

広報用映画「審理」
http://www.saibanin.courts.go.jp/news/video.html

やっぱり釈然としない。

あと2つの映画とアニメーションも上記ページで配信されている。

何か不安や危険性はないのか、わかりやすい指摘がどこかのホームページにないか、

ちょっと気になっている。

« 出版「介護の人材が逃げていく」 | トップページ | 1人も広げられなかった21人の議員たち »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裁判員制度と映画「審理」:

» 裁判員選任手続の大問題 [天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳]
 昨日の日経新聞記事ですが、裁判員選任手続において極めて重大な問題が掲載されていました。それは、選任手続当日に初めて事件の概要が分かるというものです。おそらく、事前に事件の概要を候補者に提示すればブ...... [続きを読む]

« 出版「介護の人材が逃げていく」 | トップページ | 1人も広げられなかった21人の議員たち »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!