« 保育制度を守れと京都から | トップページ | 内藤チャンプは派遣ではなかったはず »

2008.12.20

歳をとる前にいま思うこと

22日、歳をとります。

仕事では、重い役職になって2回目。

33という年齢は重いですね。

わけあって、母親が私の生後まもなく離婚し、姉と私と母の母子家庭となり、

その数年後に再婚して、弟が生まれた時、義父の年齢は33歳。

その4年後にまた離婚をするわけですが、そのうち約1年は仕事の出張で在宅していなかったこともあります。

親戚付き合いも薄く、父親も3年程度しかかかわりがなかった私は、大人の男性と、子どもの頃から就職するまで関係が薄く、仕事をするようになって戸惑ったことが多々あります。

最初に深くかかわった男性が義父で私の前にあらわれ、いっしょに過ごし始めたのが今の私の年齢。

複雑ですね。

それから、25年以上がたち、バツ2で単身の母から時々かかる電話は「早く結婚して」ばかりですが。

就職氷河期の時代に私の就職が何とか決まったのも、ちょうど10年前。

来年は、さまざまな選択をしなければならないようですが、

この年末年始は、自分を積み上げる学びもしたいと思っています。

« 保育制度を守れと京都から | トップページ | 内藤チャンプは派遣ではなかったはず »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歳をとる前にいま思うこと:

« 保育制度を守れと京都から | トップページ | 内藤チャンプは派遣ではなかったはず »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!