2009年、あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
厳しい年になりそうですが、いい意味で変化の年としたいですね。
2008年1月1日に掲げた3つの目標、「年内に賞をとる!」「料理をしっかりする」「ブログを更新する」。
2007年末から2008年の年始にかけて、ブログサービス・ココログで2回も「旬の話題ブログ」に取り上げられたことで運を使い果たしたようです。
どれも達成ならずです。ブログは更新してますが、更新頻度は下がっていますし、料理もあまり・・・。
これまで続けて買ったものすごく高いお米より、それより安い、たまたま新たに買った新しいお米がとてもおいしいことに驚いていますが。
さて、2008年は、2007年秋の役職の重さもあいまって、人前で話すことが以前よりも多くなりました。
小心者は相変わらずで緊張の連続でしたが。
1時間くらいの長い時間、一人で話をさせていただく。
前年よりそんな機会の増える年を迎えそうです。
2009年の目標は一つだけ。
「トークの充実」です。
そのためには、読み、聞き、書き、学び、話し、ということが欠かせません。
私は、このブログでもおわかりのように、批判・批評を日常的にしています。
ただ、人前で話す際に、どこまで整理できているか、何か聞いてよかったと思えるような力を示せているか、まだまだです。
自分で精一杯ですから。
何もしない政府、役に立っていない政党、ろくでもない組織などをただ批判だけしたとしても、共感は広がらないとも思っています。
あわせて、では、どうすればいいのかも示さないと。
あの人の話を聞いてよかった、そう思ってもらえるように、
読み、聞き、書き、学び、話し、という努力と成長を続けていけたら。
今春でいまの仕事も10年に。
その後をどうするか今は白紙ではありますが。
マイナス志向の目立つブログ「tamyレポート」ですが、おつきあいありがとうございます。
謙虚に、無理せず、それでも貪欲に、ブログも人生もつづっていこうと思っています。
また1年、よろしくお願いします。
« 皆さんが考える少子化対策は? 批判よりも提言を | トップページ | 迎春 ちひろ美術館 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 卯年、あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「思いました」 つかいすぎてませんか?(2015.03.24)
- ブログ10年(2014.09.19)
- 更新が滞ってしまいました(2013.12.31)
- ブログ開設から9年がたち うるさい対応を始めてからは10年以上(2013.10.14)
コメント