« オリンピック、都内の3人に1人が反対でもやりますか | トップページ | 「その時歴史が動いた 3000万の署名 大国を揺るがす」 »

2009.02.17

飲みすぎるもの、飲みすぎないもの

飲みすぎ。

アルコールを飲みすぎた。

ありえる話。

風邪薬を飲みすぎた。

ありえません。

風邪薬、飲みすぎたりはしないでしょう。

何回分飲んだのでしょう。

彼にとっての風邪薬は実質隠語でお酒なんじゃないでしょうか。

100年に1度の危機を迎えて、この国のリーダーが支持率1割の麻生さん、担当大臣が酩酊の中川さんという、この飲み込めなさ。

中川さん本人は風邪薬などの飲みすぎといい、麻生さんは風邪薬や睡眠薬、(腰痛の)鎮痛剤などと説明。

批判をうけて中川さんは薬と酒の相乗効果と説明しました。

その相乗効果で酩酊。

中川さんと麻生さんの相乗効果でこの国は・・・。

« オリンピック、都内の3人に1人が反対でもやりますか | トップページ | 「その時歴史が動いた 3000万の署名 大国を揺るがす」 »

政治」カテゴリの記事

コメント

> 彼にとっての風邪薬は実質隠語でお酒なんじゃないでしょうか。

鋭い! 「風邪にいい」と称するものだけでも、たまご酒とかエッグノッグとか、いろいろありますものね。

宴会でたまにある、
「あれ、○○さん、お酒控えるようになったんじゃなかったっけ?そんなに飲んで大丈夫?」
「え?これ?薬!薬!」
の世界でしょ。

隣の人の水を飲むネタ、流行るでしょうけど。

100年に1度の金融危機、その国際会議の会見で金融担当大臣が酩酊ですからね。

安倍さんといい、中川(昭)さんといい、過去と向き合わない議員はどうしてこうも弱いのか。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飲みすぎるもの、飲みすぎないもの:

« オリンピック、都内の3人に1人が反対でもやりますか | トップページ | 「その時歴史が動いた 3000万の署名 大国を揺るがす」 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!