« 世代をこえて、国境をこえて、「私」をこえて | トップページ | 今夜9時フジテレビ「世界がもし100人の村だったら6」 »

2009.03.07

舞台「1945」、3月13日夜放送

映画「パッチギ!LOVE&PEACE」の世間の評判はともかくとして、

私は好きな作品で、DVDで何度か観ています。

主演の中村ゆりさん(公式サイト 公式ブログ)の舞台初出演作となった舞台「1945」が3月13日夜にNHK教育テレビで放送されるとのこと。

舞台自体はまだ観ていないのですが、

注目の放送です。

舞台 1945
http://www.thecompany-t.com/index.php

NHK教育テレビ 芸術劇場ホームページより
http://www.nhk.or.jp/art/

3月 13日 (22:30~0:45)
案内役: 中條 誠子アナウンサー
 

★特集
アッカーマン「1945」の見どころ

 世界的演出家、ロバート・アラン・アッカーマンが、芥川龍之介の「藪の中」を原作として選び、演出した舞台「1945」。
 舞台を終戦直後の日本、闇市の混乱の時代に置き換え、そこで起こる殺人事件をめぐる妖しいミステリーである。
 舞台、映画などの名作を多数世に送り出してきたアッカーマンへの貴重なインタビューを織り交ぜながら、本作に込められた意図、演出のみどころや「1945」の魅力をお伝えする。

※ロバート・アラン・アッカーマン(世界各地で活躍するアメリカ出身の演出家。これまでに、リチャード・ギア、メリル・ストリープ、アル・パチーノ、ミア・ファロー、ケヴィン・クラインなど様々な名優たちを舞台、映画で演出し、その作品は数多くの賞を受賞している。)

★ 劇場中継
「1945」

 芥川龍之介の「藪の中」を原作とした舞台「1945」は終戦直後の日本、闇市の混乱のさなかで起こった殺人事件を めぐる物語。その物語を通し、現代社会の闇を鋭く暴き出していくミステリー仕立ての舞台である。

ニューヨーク、ロンドンをはじめ世界の演劇界を牽引しているロバート・アラン・アッカーマン脚本・演出による注目度の高い貴重な世界初演戯曲作品、「1945」をお届けする。

(内容)

1945年秋。太平洋戦争終結直後の日本。戦災で焼けこげた商店街のアーチの下で、
二人の男が遠くに見える進駐軍の兵舎を見つめながら、語り合っている。

昨日、一人の男が殺された。
その男は、美しいヴェール付きの帽子で顔を覆った若妻を伴い、
混沌とした終戦直後の闇市へ高級車に乗って現れた。
そしてその夜、銃声が鳴り響いた──。

失われた想い出、捨て去ったはずのプライド、消えない欲望、
泣くように響くジャズ・トランペットの調べ。

食い違う目撃証言と人々の心の声が、闇の中で錯綜する。
真実はいったいどこに隠されているのか?


<原作> 芥川龍之介「藪の中」
<脚本・演出> ロバート・アラン・アッカーマン
<出演> 中村ゆり 山本亨 パク・ソヒ 瀬川亮 
松浦佐知子 高橋和也 有希九美 
深貝大輔 斉藤直樹 矢内文章 
宮光真理子 倉本朋幸 呂美 ほか
<収 録> 2008年11月1日 世田谷パブリックシアター

« 世代をこえて、国境をこえて、「私」をこえて | トップページ | 今夜9時フジテレビ「世界がもし100人の村だったら6」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舞台「1945」、3月13日夜放送:

« 世代をこえて、国境をこえて、「私」をこえて | トップページ | 今夜9時フジテレビ「世界がもし100人の村だったら6」 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!