« 小さな大投手 | トップページ | 地デジの新イメージキャラクターは当面鳩山大臣に »

2009.04.23

明日のために、今をみつめる

5月6日に放送されるNHKスペシャルが興味深い。

2009年5月6日(水) 午後7時30分~8時43分
NHK総合テレビNHKスペシャル 
大失業時代“中間層”の崩壊を食い止めろ (仮)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090506.html
〔再放送予定〕
5月17日(日) 午前2時05分~3時18分30秒 (16日深夜) 総合
   

日本経済を牽引してきた輸出製造業が相次いで正社員削減を発表。日本は今、非正規社員に加えて正社員もいつ失業するか分からない、「大失業時代」に突入しようとしている。
将来どうなるのか。今後20年に渡って社会の中核を担う35歳1万人にアンケートを行い、「20年後の日本」をシミュレーションしたところ、中間層の崩壊が急加速することが明らかになった。これからの日本を支える今の30代が安定した収入を得られず、家庭や子供を持てないと、税収や消費が落ち込む一方で福祉コストが嵩む超コスト負担社会になり、日本は衰退を免れない。

どうすれば良いのか。国内外の取材で見えてきたのは、雇用の流動化を前提にしたセーフティーネットやスキルアップ支援などの雇用対策に加え、子育てや教育、住宅支援などを合わせた総合的な新しい社会システムの構築が不可欠ということだ。こうした人に投資する具体的な対策をすぐに行えば、中間層の崩壊は食い止められ、超コスト負担社会を回避できることが未来シミュレーションでも裏付けられた。「大失業時代を」をどう乗り越え、将来に希望が持てる日本を創るか、徹底取材を元に解決への道を探る。

この関連プロジェクト「NHK あすの日本」のホームページの取材最前線の地方局記者がつづるブログ形式のレポートにリアルな取材状況が示されている。

明日のために、今をみつめるNHK報道プロジェクト。

期待したい。

NHK あすの日本
http://www.nhk.or.jp/asupro/index.html

« 小さな大投手 | トップページ | 地デジの新イメージキャラクターは当面鳩山大臣に »

映画・テレビ」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日のために、今をみつめる:

« 小さな大投手 | トップページ | 地デジの新イメージキャラクターは当面鳩山大臣に »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!