スポニチが待機児急増問題を取り上げた
毎週月曜日には、注目している雑誌がいくつか発売されている。
「週刊ダイヤモンド」は5月11日発売号(2009/5/16号)で「大失業減給危機」という特集を組んだ。そのなかでは「保育園が足りない! 家計困窮で急増する待機児童」というレポートで「保育園が足りなくて働けない」という待機児急増問題を取り上げている。
今日は仕事の会議と会議の合間に時間ができ、インターネットカフェで夕方からの会議のあいさつ原稿を書き、あまった時間でニュース検索をかけてみると、
“格差”がここにも…求職ママに待機児童の壁(2009/5/11スポーツニッポン)http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/05/11/03.html
という記事が出てきた。
現状への対策について違和感のある内容もあるものの、
実際の紙面では、グラフやコメントなどもあり、もっと大きな記事になっている。
スポーツ新聞が保育園の待機児童急増問題に社会面を大きくさく状況は、それだけ深刻さを物語る。
« 早婚の勧め | トップページ | 映画「蟹工船」前売り買ったら、「大人のカニカマ缶」がついてきた »
「保育」カテゴリの記事
- 少子化で揺らぐ保育園 保育士などを増やせる政策を(2022.05.05)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
- ドラマ『逃げ恥』と『ダンダリン』のセリフが保育園の職員に何を問いかけているか~「やりがい搾取」を許さずに自分たちの手でよりよいものに変えていくという選択肢とは(2017.04.01)
- 保育士の賃金引き上げと増員を(2017.03.19)
- 保育士不足の背景に丁寧な取材で迫る (2015.03.29)
コメント