« 外側に変化を求めるのなら | トップページ | 「ちゃんと子どもが2人いる」のが「最低限の義務」か »

2009.05.05

いーてぃーしー、きゅーふきん

つまらないと言われそう。言われるなぁ。

ETC搭載の車だけ1000円。

乗用車のうち、その恩恵の対象は3割で、7割の車は搭載していない。

高速を通る車のうち、8割は搭載していて、2割は通常の料金だという。

搭載していない車が高速を通るとき、「一般」という扱いになる。

2割なのに、「一般」って。。。

一般って、通常は多数派なんじゃないの。

エコ、エコ、レジ袋は持参、持参などあおられながら、大渋滞。

数千円の割引がされても、3時間で行けるところを6時間かけて、途中外食してしまえば、その割引分は。。。

それにしても、搭載していない人たちは、このありえない不公平を訴えないのかな。

集団訴訟とかしないのかな。

車と縁遠い私には、何の恩恵もない。

そういえば、1ヶ月以上前に申請した定額給付金、まだ振り込まれてないけど。

年度内に、とか、連休前に、とか、「振り込む」詐欺だったのかな。

あんまり言うと「最低の人間」とか言われそうだけど。

100年に一度の不況、その対策って、こんなもの?

あと100年は生きられないし。

« 外側に変化を求めるのなら | トップページ | 「ちゃんと子どもが2人いる」のが「最低限の義務」か »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ETCはつけてません、妻(透析)の送迎位です。

給付金はとりあえず貰ったが、国会、日比谷公園、代々木公園・・・の交通費で消えました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いーてぃーしー、きゅーふきん:

« 外側に変化を求めるのなら | トップページ | 「ちゃんと子どもが2人いる」のが「最低限の義務」か »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!