NHKが「ノーモア・ヒバクシャ」サイト開設
64年前にこの国に原子爆弾を2度も投下した大国の大統領が、核兵器廃絶をめざすことを明らかにした。
一方、その唯一の被爆国のリーダーからは、大きな目標へのメッセージが感じられない。
この夏、政権や政治構造がどうなっているのかは私たちの投票次第。
政局は激動というよりも迷走しているが、
小さな力を集めて、大きな視野にたって、道をきりひらこう。
NHKが「ノーモア・ヒバクシャ」というサイトを開設した。
政治家たちには任せられない。
平均で75歳をこえた被爆者。
もう時間はないが、核超大国のリーダーが目標を掲げたことでチャンスを迎えている。
思惑やしがらみをこえた、市民レベルでのメッセージの発信によってこそ、
核兵器廃絶への道がひらける。
そう信じたい。
NHK「ノーモア・ヒバクシャ」
http://www.nhk.or.jp/no-more-hibakusha/
« 渡辺謙さんのメッセージ「政治家たち 将来像を語れ」 | トップページ | 非戦を選ぶ演劇人の会公演詳細が明らかに »
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
« 渡辺謙さんのメッセージ「政治家たち 将来像を語れ」 | トップページ | 非戦を選ぶ演劇人の会公演詳細が明らかに »
コメント