« ほめられすぎて、逆に緊張する | トップページ | 映画「蟹工船」、7月4日出航!!! »

2009.06.02

保育所広くする?

保育所広くする? 60年前の基準・・・専門家「2割増」提言

6月2日の朝日新聞夕刊一面を飾った見出し。

ashi.comにほぼ同じ記事が掲載されている。

保育所2割広くすべき?専門家は提言、待機児解消には壁(2009/6/2asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/0602/TKY200906020146.html

日本の3歳児以上の子どもたちは、フランス・パリの子どもたちの三分の一の面積で保育されていることになる。基準の引き上げと、圧倒的に足りない特別養護老人ホームと保育所を大幅にふやすことを公共事業の中心にすえることを求めたい。

徹底して「科学的根拠がない」として基準の廃止を求めてきた地方分権改革推進委員会、特に基準の「解体」にむけて中心的な役割を果たしている猪瀬直樹委員(東京都副知事)がこの報告書についてどう反応するのかもチェックしていきたい。

朝日新聞が記事中でふれた報告書は以下のもの。

機能面に着目した保育所の環境・空間に係る研究事業総合報告書
(社会福祉法人 全国社会福祉協議会 児童福祉部)
http://www.shakyo.or.jp/research/09kinoukenkyu.html

« ほめられすぎて、逆に緊張する | トップページ | 映画「蟹工船」、7月4日出航!!! »

保育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保育所広くする?:

« ほめられすぎて、逆に緊張する | トップページ | 映画「蟹工船」、7月4日出航!!! »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!