クスリの広がりと裁判員制度DVD
裁判員制度をテーマにした啓発映像「審理」は以前にインターネット配信で観ました。
その後、ご存知のように、酒井法子容疑者の薬物事件により、配信がなくなりました。
私、中高生時代にのりピーファンで、コンサートにも行ったもので、ショックは大きく。
ただ、あまりに連日の報道が多すぎ、騒ぎすぎなんじゃないかと。
そんななか、レンタルビデオ店に行き、いくつかのお笑いものを手に。
そして、「裁判員制度-もしもあなたが選ばれたら」(無料)をレンタル。
主演は西村雅彦さんですが、裁判長役は中村雅俊さん。
中村さんは、戸惑い、そしてためらう裁判員に、生活感覚、子どもと過ごす生活とその時間の大切さを強調します。
収録・完成後、中村さんのお子さんはクスリで逮捕。
そんなことを知らなければ、素敵な裁判長でした。
クスリ関連の事件だけでは裁判員制度は適用されませんが、映画のなかで、中村裁判長は、犯罪はだれの近くにでも起こりうることも強調しています。
だからこそ、伝えることの大切さとその裏側の大変さを思わずにはいられないとともに、私も含めてだれの近くにでも起こりうることを痛感させられたのです。
« オバマ、三宅、福山、そして | トップページ | 各政党のコマーシャルをみてみた »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
コメント