« さあ、がんばるぞっと。 | トップページ | 人材派遣大手の会長が竹中さん、癒着でなく一体です »

2009.08.23

職場での人間関係を求め、人に役立ちたい若者という興味深い調査結果

調査結果に驚いた。

文部科学省の所管の統計数理研究所が定期的に実施している調査。

昨年実施され、今年7月に公表された。

将来の生活について「貧しくなる」が57%と過去最高となり、「豊かになる」は11%にまで低下。

また、「この一ヶ月間にイライラしたことがある」は20代から40代で急増し、20代・30代では初めて6割をこえた。

社会への不満を「何もしない」は28%と過去最低、「選挙の投票で考慮する」は55%と過去最高に。

一方で、職場での人間関係を大切にしたがらないという、年配の心配をよそに、結果は真逆に。

また、いまの若者は、人のためになることをやりたがらないというのも違う。

携帯からは無理ですが、関心のあるテーマをぜひ。

文部科学省所管 統計数理研究所 国民性の研究
(第12次は2008年実施・2009年7月公表)詳細
http://www.ism.ac.jp/kokuminsei/table/index.htm

同ポイント
http://www.ism.ac.jp/kokuminsei/point.html

« さあ、がんばるぞっと。 | トップページ | 人材派遣大手の会長が竹中さん、癒着でなく一体です »

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« さあ、がんばるぞっと。 | トップページ | 人材派遣大手の会長が竹中さん、癒着でなく一体です »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!