久々に号泣 NHK土曜ドラマ「チャレンジド」
最近いろいろつらくて、しんどくて、ダメダメな毎日。
そんななか、今夜たまたま観たNHK土曜ドラマ「チャレンジド」。
10月10日(土)午後9時から全5回の土曜ドラマ
NHK土曜ドラマ 「チャレンジド」オフィシャルサイト
http://www.nhk.or.jp/dodra/challenged/
「チャレンジド(challenged)」は英語で障害者をさす。神からチャレンジという使命を与えられた人の意。
全盲となった教師の人間ドラマ。
今日は2回目の放送。
久しぶりにテレビを観て号泣。
誰かを必要とし、支え、支えられながら生きていく私たち。
公式サイトの「みどころ」などのメッセージもみどころ。
〔追記〕
2010年3月23日(火)から25日(木)まで、
NHK総合テレビで三夜連続・午後8時から再放送!!!
4月23日、DVDリリース!
« 親の会が保育の国の最低基準の堅持・向上を求めてアピール | トップページ | 保育所の基準緩和への批判記事の一方で、社説で基準の緩和主張 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
« 親の会が保育の国の最低基準の堅持・向上を求めてアピール | トップページ | 保育所の基準緩和への批判記事の一方で、社説で基準の緩和主張 »
コメント