ギャンブル狂のおっさんが都政のトップ
ギャンブル狂のおっさんが財布が空になって言ってることとそんなに変わらないように思う。もう、辞めてもらいたい。
招致費用以外にも、漫画家の蛭子さんなどががんばったものの広がらなかったTOKYO体操の開発普及に2億円以上も支出するなど、関連事業の支出も含めればさらにかなりの額になるようだ。
また、都庁の外側に大きくはった巨大タペストリー(のようなもの)6枚をはがすのに、300万円以上がかかるという。
東京五輪招致に失敗したこと、その直接の招致費用に150億円かかったことについて、石原都知事は10月9日の定例会見で下記のように答えている。
「こういう夢をみようということでやったのは決して間違いじゃない」「財政再建の1つの余剰の分でありましてね、これやることで東京の財政は痛くもかゆくもありません」
【石原知事会見詳報(1)】五輪招致「夢のため決して間違いじゃない」(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091009/lcl0910092158003-n2.htm
« 気持ちが癒される歌 | トップページ | 保育所の「規制」を「緩和」する動きが急速に »
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
コメント