別れ 実ったものもたくさんあったけれど
きっかけは、友人の紹介。
おもしろくて、楽しい存在として、紹介をうけた。
私もそうだけれど、私以上にいっしょに成長したいというメッセージを感じた。
第一印象は、ナチュラル系の出会ったことのないタイプだった。
戸惑いはあったけれど、つきあうことにした。
この数ヶ月間、楽しかった。
そのおかげで、私は遊びを覚えた。
また、ふれあうことで、うるおいをもたらすこともできた。
でも、2日間も連絡しないものなら、心がかわき、荒れ、知人に対応を求めることに私も気づいていたし、それを認めてきた。知人にはとても感謝してきた。
いやそうしなければ、もたなかったのだ、お互いに。
それでも、私はハマッていった。
夢中になった。
まわりが見えていなかったといってもいい。
でも、やっぱり連絡をいれない状態がちょっと続くと、病気がちなので友人にお世話になることも少なくなかった。
朝起きて、お昼に、また帰宅して、なにかと様子が気になって。
成長しあえる関係を築きたい。
でも、私には、無理だった。
成長しているのは相手だけだった。
私は遊びのつもりがむしろ遊ばれていたのかもしれない。
ある意味でバーチャルなものだったのだ。
今日、別れを告げた。
そう、mixiのアプリ、「みんなの農場」「サンシャイン牧場」をやめた。
わかる人にはわかる、わからない人にはわからない話ですみません。mixiのしかもアプリネタですから、わからない人のほうが多いですね。
クリスマス前に、こんな妄想&創作で、ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
「別れ」連載、これで終わりにします。
日常からのつぶやきだけでなく、また期待を裏切るほかのジャンルでお会いしましょう。
【ブログ内 「別れ」三部作】
14年目の別れ、新しい時を刻みたい(2009/6/23)
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2009/06/post-933f.html
年の瀬の別れ、新しい出会い(2008/12/19)
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2008/12/post-5667.html
別れ いつも冷たく(2008/6/23)
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2008/06/post_2eb7.html
こんな記事ですみません。
上記アプリ自体や、やっている人を批判しているつもりはまったくないので。
楽しいし。ただ、私にはちょっとお世話に時間がしばられるのであわなかったかなと。おもしろかったけど。
社会派ブログとして期待していただいている方、すみません。
たとえば保育関連の記事だけなどを私のブログにお求めの方は、ブログ内のカテゴリ「保育」のページ自体を「お気に入り」や「ブックマーク」に入れてもらえたら、興味のあるものが更新されたときにその関連の記事だけ読むことができるはずです。
ご理解くださいね。
« 産経記事「詰め込み容認で質低下の懸念」 | トップページ | 車内カメラ導入へ、電車の安全・安心対策!? »
「どうでもいい話」カテゴリの記事
- つちかって、つちかって(2011.09.24)
- 私の高校の校訓は(2011.08.11)
- せんたくミス、はいすいの陣(2011.08.06)
- ああ、だから私はやりました(2011.07.17)
- 私の人生履歴、そして私を漢字であらわすと・・・(2011.03.01)
泣けます・・・
愛情を注げば注ぐほど、別れは切なく辛いものですよね。
(色んな意味で)
なのでアッサリ生きていこうか・・・と考えてしまう昨今のtomomiumです。
22日はケーキ焼いて京都から祝います~
投稿: tomomium | 2009.12.11 21:41
私なんて、私なんて(この言い回し、二回目かしら?)赤星選手の引退でドーンと落っこちてるですよ。家事も仕事も手抜きしまくるこの3日かんです・・。
好きなことを仕事にするのか
仕事だから好きなのか
そのへんが最近のテーマだったりします。
投稿: おりがみ | 2009.12.12 11:35
tomomiumさん、 いろんな意味でって。。。含みがありすぎて
ケーキ、はい、西の方に鼻むけて、臭いだけでもいただいときます。ありがとうございまっす。
おりがみさん、たった1週間前に横浜で弾き語りの横で、いきなりマイクでうたっていた、あのおりがみさんの笑顔と歌声はいま一時休止なんですね。。。俊足タイプが球界にほとんどいないなかで、出塁率も高い赤星はいいプレーヤーですよね。盗塁1つで車イス一つっていう社会貢献もすばらしいし、わかりやすいメッセージで。大学時代も脚光をあびつつ、プロからは声がかからなかった苦労人。続くプレーヤーが早く出てもらいたいものです。
投稿: Tamy | 2009.12.12 18:39