« 公設派遣村閉村、飛び交う批判に | トップページ | 子どもの食を取り上げた1982年、1999年のNHK特集が23日午前に再放送 »

2010.01.21

ツイッターってどうっすか

私のまわりでブログを個人でやっている人は驚くほど少ない。

あまり積極的に私からブログをやっていることを伝えることはしていないけれど、ブログの話をすると、ちょっとネットに関心のある人から「ツイッターはやってるんですか?」と聞かれることが増えてきた。

やってないけれど。

マスコミでもツイッターを取り上げることが多くなったことの影響だと思う。

Diamond20100123

「週刊ダイヤモンド」http://dw.diamond.ne.jp/1月23日号(18日発売)のツイッターの大特集を読んで、少し興味がわき、1月20日の朝日新聞の「ニュースがわからん!」の「ツイッター、あちこちで使ってるね」でさらに関心が高まった。

でも、私の直接の知人でツイッターやっている人はゼロ。

口火をきるのも何か寂しく。

今すぐには手控えかな。

ツイッターって、どうっすか。

まず、つぶやいてみた。

« 公設派遣村閉村、飛び交う批判に | トップページ | 子どもの食を取り上げた1982年、1999年のNHK特集が23日午前に再放送 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

うまく活用はできているとは言えないのですが、私、Twitter も使っています。

興味が重なる人と情報交換できて、面白いですよ。「こんな記事読んだ」みたいなのを、ささっと流せる/読めるので。

流量が多いと、全部読めなかったりしますが、それはそれで許されているような気がします。

見識深く、さらに広いうにさん、ツイッターまで。。。ツイッター、やりたくなってきました。コメントありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツイッターってどうっすか:

« 公設派遣村閉村、飛び交う批判に | トップページ | 子どもの食を取り上げた1982年、1999年のNHK特集が23日午前に再放送 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!