朝日新聞2月21日から25日「いつか、咲く」
新聞を読む。
その大切さをあらためて実感。
朝日新聞が2月21日から連載している「いつか、咲く」。
短い一文一文がつながって展開する。
〔以下、ネタばれ注意〕
21日は、家庭の事情があって中卒で社会に出て、努力するも挫折。初めての「真っ白な人」という保育士に出会い、猛勉強が実を結び、今度は同じ境遇の人たちを支える手に。
22日は、遠回りした40歳の新米教師。自らの子育てにも悩みながらも転職して教員に。1月末に厚紙が彼女に手渡される。クラス全員の25人分の寄せ書きが、生徒から初めてもらった贈り物。
23日は、私の地元・北九州市発の物語。高校中退後、大検試験の予備校へ。そこでの出会いが自分を変え、音楽の道へ。そしてメジャーデビュー。また、彼女も同じものを背負う生徒へ語りかける。
24日は、「ニート登山家」とよばれたこともある、山登りが仕事という彼。インターネットもつかい、言葉をおくる。
登場するのは5人という。
25日で終わるはず。
いつか、咲く。
その途中に、出会いが、言葉が、ふれあいがあって、人は変わる。
また、今度はその人が人を変える。
そう思った。
そして、それを伝える言葉をのせた新聞が人を変えるとも。
« INORI、2月24日にエイベックスからCDリリース | トップページ | 2月27日午後8時からのNHK教育「子どもサポートネット」放送に提言を »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
コメント
« INORI、2月24日にエイベックスからCDリリース | トップページ | 2月27日午後8時からのNHK教育「子どもサポートネット」放送に提言を »
今日は掲載されませんでしたね。フィギュアスケートの記事が大きかったからかな。あと一回ということなので、順調なら明日26日でしょうね。
投稿: Tamy | 2010.02.25 18:01