映画「沈まぬ太陽」をやっと観た
20日はダラっと起きて、やることやって、映画館の地図をプリントして、朝から渋谷の映画館へ。
と思いきや、電車のなかで妄想してたら、乗り過ごし。
さらに、地図をプリントしたものの、プリントした紙を持ってくるのを忘れ。
交番で聞き、すすみ、ラーメン屋で聞き、「そんな映画館ない」と言われ、惑い、あせってコンビニで聞き、そのラーメン屋のすぐ近くだと知り、なんとか映画館到着。
10月下旬から全国公開された「沈まぬ太陽」を、何と今日になって観ました。
映画「沈まぬ太陽」
http://shizumanu-taiyo.jp/
私にとって考えさせられるポイントがいくつもありました。
私が、そして私たちが守るべきものは・・・。
労働組合とは・・・。
もっと早く観るべきでした。
映画は最終的には好みなので、感じ方は人それぞれですが、
私の立ち位置、心の持ち方、今後の生き方に影響すると思われる貴重な映画で。
まだ公開している映画館もあるようですのでまだの方ぜひ。
5月28日にはDVDがリリースされることが決まっています。
レンタル店にもたくさんならぶんでしょうね。
午前11時からで途中10分の休憩をはさんで終わったのが2時半過ぎで、長い映画ですが。
おかげで昼食が3時になり・・・。わかっていたことですが。
帰りに大手家電販売店に寄って、買い物。
球春到来に備えて埼玉西武ライオンズのファンクラブの手続き(3年目)。
夕方はスーパーと鶏肉屋に寄って、保育所の規制緩和・基準についてのニュース(TBS「報道特集NEXT」をチェックするために帰宅。
さて、さて、
お笑い東京03の人気が出すぎて単独ライブのチケットがとれず、関西公演も思い切ってねらったのですが、それもチケットが即売り切れで、悲しみの海に。
おぼれそうになっていたところ、以前に観た生ライブを収録した新作DVD「いらいら」が昨日届き、おぼれずに助かりました。これから楽しみます。
そんなわけで、「沈まぬ太陽」を観た影響でがんばる決意はしたものの、行動にうつすのは今日からでなく、近いうちに・・・。。。
« ドラマ「チャレンジド」DVD化決定 | トップページ | 新しい出会い 通いつづけた昨日までにサヨナラ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
コメント