お店の奥から聞こえる声
ときどき、気になる。
昼食をとりに、チェーンのそば屋に入る。
スタッフ2人が麺をゆでながら、客に聞こえていることを知らずに奥で、いない別のスタッフの悪口を言っている。
「つかえねぇ」とか。
また、別の日に、チェーンの牛丼店に入る。
やっぱり、2人で大きな鍋の前に立って、いないスタッフの悪口を言っている。
「うざい」「できねぇ」とか。
デフレで価格は抑えられ、つくるのも、盛るのも、運ぶのも、また店によっては会計も、1人か2人でやらざるを得ず。
早朝の1人体制なんて、ホントに厳しい。
待遇もよくはなっていないとは思う。
また、そんなスタッフばかりではないことも知っている。
でも、ときどき、気になる。
その、ときどきが、増えている気がする。
« 2月11日午後10時、NHKスペシャル「ランドラッシュ 加熱する世界の農地争奪(仮)」 | トップページ | 保育所の調理外部搬入OK?! »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 卯年、あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「思いました」 つかいすぎてませんか?(2015.03.24)
- ブログ10年(2014.09.19)
- 更新が滞ってしまいました(2013.12.31)
- ブログ開設から9年がたち うるさい対応を始めてからは10年以上(2013.10.14)
« 2月11日午後10時、NHKスペシャル「ランドラッシュ 加熱する世界の農地争奪(仮)」 | トップページ | 保育所の調理外部搬入OK?! »
コメント