« 間違いをどこで指摘するか | トップページ | 都立定時制も、入りたいのに入れない »

2010.03.29

○○産業を伸ばす・・・

「保育産業を伸ばす」ということを国家の戦略を検討する大臣が口にする政治って・・・。

政権かわったけど、政治の方向は前の構造改革・規制緩和路線。

民主党の「チルドレン・ファースト」(子ども第一)というキャッチフレーズが泣く。

***
◇子ども手当から給食費差し引き検討…戦略相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100328-OYT1T00614.htm
 仙谷国家戦略相は28日、2011年度から月2万6000円の満額支給を予定している子ども手当について、地方自治体が給食費や教材費を差し引いて支給したり、一部を保育所整備に充てることも可能とするような仕組みの導入を検討する考えを表明した。

 戦略相は同日のNHKの番組で「保育所の問題は地域間格差がだいぶ大きい。保育産業を伸ばすために使うべきではないかとの議論もある」と述べた。一方、地方自治体などが要望している未納の給食費などを子ども手当から差し引ける制度に関しては、東京都内で記者団に、「家庭から学校に払う分を、先に国が払うということだ」と語り、国民の理解は得られるとの考えを示した。

(2010年3月28日20時52分  読売新聞)
***

« 間違いをどこで指摘するか | トップページ | 都立定時制も、入りたいのに入れない »

保育」カテゴリの記事

コメント

保育産業・・んなこと言う「せんりゃく」ってうさんくせいです。
養豚とか養鶏と同じように考えているような気がする。
松坂牛を育てて競りで大儲けするとか
ブロイラーに死ぬまで卵生ませるとか
あ。それよりも競走馬の育成かな?
走れ無いコは処分処分。

すさむナァ・・、こういう話すると。

なにかこんな話を出すと、やる気をそいでしまうような感じで、少しは葛藤したりもします。ただ、知らせてかないと、決まってたみたいになるのがいやで。

おりがみさん、別件ですが、月曜甲子園2試合と3イニング観てきましたよ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ○○産業を伸ばす・・・:

« 間違いをどこで指摘するか | トップページ | 都立定時制も、入りたいのに入れない »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!