1つはチェンジなる
京都府知事選は現職3選と残念でしたが、
多摩市長選では、チェンジが実現。
現職引退のなか、自民党と公明党の推す候補が最下位、みんなの党の推す候補が当選に迫る勢いをみせたものの、民主、共産、社民、生活者ネットの推した阿部ひろゆきさんが新市長に。
マニフェストがおおざっぱな感じもしますが、ジャーナリストの斉藤貴男さんらも応援メッセージを寄せ、市民主権を掲げた阿部さん。
私の知人も当選に向けて応援をがんばったと聞いています。
ダメだったことばかりに目を向けず、下ばかり向かず、上を向いて明るさ求めて。
そうありたいものです。
阿部ひろゆき ウェブサイト
http://www.abe-hiroyuki.jp/
<多摩市長選>無所属新人の阿部氏が初当選 東京
4月11日23時0分配信 毎日新聞任期満了に伴う東京都多摩市長選は11日投票され、即日開票の結果、無所属新人で元新聞協会事務局次長の阿部裕行氏(54)=民主、社民、共産、多摩・生活者ネットワーク推薦=が、共に無所属新人でコンサルティング会社社長の遠藤千尋氏(34)=みんなの党推薦=と元市総務部長の小谷田進氏(66)=自民推薦、公明支持=を破り、初当選した。当日有権者数は11万9017人、投票率は45.50%(前回44.22%)だった。【松本惇】
◇確定得票数は次の通り。
当20904 阿部裕行=無新<1>[民][社][共]
19429 遠藤千尋=無新[み]
12657 小谷田進=無新[自][公]
« 注目の2つの選挙、どうなるか さあ投票へ | トップページ | 5月6日よる7時半、「日本の、これから ダイジョーブだよね?若者とニッポン」 »
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
コメント
« 注目の2つの選挙、どうなるか さあ投票へ | トップページ | 5月6日よる7時半、「日本の、これから ダイジョーブだよね?若者とニッポン」 »
昨日の夜は龍馬伝を見終わったら現職府知事当選と速報のテロップが流れました。
ああ・・とどかなかったのかと思うと同時に
オール与党化している相乗り候補と「イッキウチ」ができる京都・・すごいよね・・とも思ったのです。
龍馬伝ではちょうどサブタイトルが「ふたりの京」でした・・。
投稿: おりがみ | 2010.04.12 10:53
いつもほんとにありがとうございます。
手ごたえのないブログやってますので、励みになります。
イッキウチで、ダブルスコアにまでいかない状況に、やっぱり可能性と希望を感じます。
こっちの「たちあがれ」といいながら、落ちた息子をいれこみたさそうな、私物化リーダーとその流れを、思い切った政策と人選で来春断ち切るために、コツコツがんばりたいものです。
投稿: Tamy | 2010.04.12 23:22