1人では前にすすめない 誰かの力や言葉が絶対に必要だから
伝えたい。伝えなければ。
私は青年世代としての実感はなく、彼らを支えるというポジションにいる。
5月16日に参加した全国青年大集会。
派遣として働き、切られた30代男性、青年ユニオンの鈴木さんの発言。
ユーチューブに動画がアップされていて、その経過と思いにふれることができる。
「自己責任」で片づけられないものがそこにあると痛感させられた。
湯浅誠さんの話も聞いて、これは伝えなければと。
私にできる伝え方で。
【動画】全国青年大集会2010報告映像(全体集会) 9分58秒
http://www.youtube.com/watch?v=sjZ156QfEiQ&feature=related
※青年ユニオンの鈴木さんの発言が内容の中心の動画
【動画】全国青年大集会2010報告映像(湯浅誠さん編) 6分31秒
http://www.youtube.com/watch?v=Qbj0-X-7jDc&feature=related
« 定時制高校と、障害者の雇用の今 | トップページ | 変化はストレス だからこそ »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 1人では前にすすめない 誰かの力や言葉が絶対に必要だから:
» 参議院選挙まで、あと○日??? [滋賀青年ユニオン委員長ブログ]
以前のこのブログの記事で、参議院選挙の投票日のことで憶測記事を書きましたm(__)m
国会会期延長?7/25参議院選挙か?
ですがですが、今日のエキサイトニュースを見て、
政局というのですか、むずかしくてわからない。と正直思いました。
労働者派遣法が、改正されるのかどうか、されるとしたら内容は政府案のままか、修正されるのか
「派遣切り」の悲劇の部分をくり返させない実行力が、ある改正になるか?
を、この国会で問いたいわけですが、
というか、
実行力のある改正を願って求めているわ... [続きを読む]
いつも情報提供ありがとうございますm(^o^)m
見ては、「そうそう!!」と思い、終了だったもんで、ここでは初のコメントになります。
今回、参加してない人や組合がない人たちにも紙面でなく、そのままが伝わればいいなぁと思い、青年部+青年部につながりがある人たちに発信してみようと思っています。
投稿: あやや | 2010.05.24 11:23
いつも、どもどもね。
コメントや「読んだよ」なんて話はほとんどないので、励みになります。
映画や本で「泣ける」ってのはあるけど、
本当の感動は「心の動きを感じる」ということに加えて、「感じて動く」ことなんだと、私は思っています。
発信の仕方はそれぞれ。
口、字、絵、メール、電話などいろいろあるしね。
おしつけないし。
昨日の朝も彼の発言動画見て、かなりウルウルして・・・。
やっぱり、彼のあの勇気にこたえたいと思う日々です。
投稿: Tamy | 2010.05.24 23:17