8月29日(日)午後4時から、NHK「色つきの悪夢~カラーでよみがえる第二次世界大戦」再放送
この半年くらいかな、カラーについて書いてきていることもあり、
番組を観ました。
さまざま、というか、それこそ色々な評価があるようですが、
ひとつの試みとして興味深く。
俳優などのコメントを含む構成やコメントに賛否あるようですが、それもカラーですから。
再放送が8月29日(日)に。
9月になれば、このような戦争と平和に関する番組、今年も激減する模様ですね。
***
NHK総合テレビ 8月13日(金)19:30~
再放送:8月29日(日)16時~色つきの悪夢「カラーでよみがえる第二次世界大戦」
http://www.nhk.or.jp/frontier/color/index.html
第二次世界大戦を記録した膨大な映像を最新のデジタル技術を使ってカラー化。色鮮やかによみがった映像を見ながら、戦争を知らない若手人気俳優たちが語り合う。
人類史上最悪の“悪夢”だった第二次世界大戦。膨大な記録映像を、最新のデジタル技術を使ってカラー化した。色鮮やかによみがえる戦争の映像は、それが、今とつながるリアルな出来事だったという強烈なメッセージを投げかけて来る。今回、若手人気俳優たちが映像を見て語り合う。戦争を知らない彼らが、過酷な現実と向き合う時、いったい何を思い、何を感じるのか。【出演】溝端淳平、斎藤工、倉科カナ、中山エミリ、中尾明慶
出演
【ゲスト】斎藤工,溝端淳平,中尾明慶,中山エミリ,倉科カナ,【コメンテーター】柳澤秀夫,【司会】首藤奈知子,【語り】奥田民義
***
« 暑いからこそ冷静に | トップページ | 児童虐待、シングルマザーのつぶやき、背景を »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
コメント