願い、「ひろしま平和の歌」、INORIとともに
就職して12回目の夏。
8月上旬、その8回はヒロシマかナガサキで迎えています。
今年は広島市主催の平和祈念式典に米英仏の核保有国の代表、国連の事務総長が初めて出席するといいます。
毎年歌われているのは、
「ひろしま平和の歌」
http://www.youtube.com/watch?v=oeNgn3t-XWE&feature=related
私の今年の8月6日は、この式典を東京で中継動画で観ながら、折り鶴の少女・佐々木禎子さんの願いをたくした「INORI」(クミコor佐々木祐滋)を聴く日となるはずです。
そして、映画「夕凪の街 桜の国」のDVDも観るかな。
平和のとらえ方は人それぞれ。
でも、被爆国に生まれたからには、1年に1回のこの日はせめて。
ふだんはしない、何か小さなことでも。
何もしないことがいけないとは思いません。
「しないといけないのに、あなたは・・・」という思いは上から目線ではないでしょうか。
でも、何かできたらいいなぁ。
« 8月7日放送、「幻の甲子園~戦時下の球児たち」 | トップページ | 看護師は確保できるの? »
「音楽」カテゴリの記事
- 1人ひとりがバラバラな踊りと笑顔で参加している動画(2014.01.12)
- 2年4か月ぶりの新曲で原点回帰(2013.02.17)
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- かようこんさーとにクミコさん(2012.05.07)
- 私に、僕たちにできること(2012.04.29)
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
コメント