偶然の『あとひとつ』
一般的な仕事は、1月か4月を区切りに切り替っていくのだと思う。
私の仕事は9月が区切りで節目。
今度の9月にむけて新しいテーマをという時期。
6月下旬の打ち合わせではアイディアが私のなかでまとまらず。
それでも、7月5日に、ひらめいた。
『プラスワン』、強調したのはこのカタカナだけれど、説明としてつかったのは「あとひとつ」。
今までのことに加えて、目標を決めて、プラスワン、そう、あとひとつ、やってみよう、やりきろうと。
7月初旬の会議で提案してOKが出て、その流れになった。
そして、迎えた夏。
FUNKY MONKEY BABYS(ファンキーモンキーベイビーズ)の『あとひとつ』が8月4日に発売され、同曲は某民放の高校野球応援ソングに。
歌が先で頭に残っていてアイディアになったのかを確認すると、このシングルの詳細が発表されたのが7月6日なんだそうで。
私のひらめきはそれより前で。
偶然の一致に気づいたのは数日前。
ビックリしつつ、
もうひとつな毎日にサヨナラして、
あとひとつ、私もがんばろっと。
下記、ユーチューブ動画でも聴けますよ。
FUNKY MONKEY BABYS オフィシャルサイトhttp://www.funkymonkeybabys.com/index.html
« わからないまま65年 | トップページ | 仙台、温泉、「青葉城恋唄」 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ボクシング村田選手の金メダルを支えたものは(2012.08.12)
- 宮間が言葉と背中で引っ張る(2012.07.27)
- 22センチの足、ヘッド、そしてコメントの力(2012.07.26)
- 最後の夏 壁を乗り越えて 大きな一歩へ(2012.06.18)
- あきらめない-石巻工高・震災乗り越え甲子園へ(2012.02.12)
「音楽」カテゴリの記事
- 1人ひとりがバラバラな踊りと笑顔で参加している動画(2014.01.12)
- 2年4か月ぶりの新曲で原点回帰(2013.02.17)
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- かようこんさーとにクミコさん(2012.05.07)
- 私に、僕たちにできること(2012.04.29)
「あとひとつ」が遠い。
じゃ、「あとふたつ」は、もっと遠いね。
投稿: tomomium | 2010.08.13 22:38
「あとひとつ」が、なかなかできなくて。
あれもこれも、というよびかけがあるなかで。
ひとつひとつが大事と言われながら、どれからとりかかるか。
まず、これ!という「あとひとつ」を。
「あとひとつ」まで、気持ちがいかない人が多い世の中で。
そういえば、宮城の温泉で観た仙台育英の試合は、「あとひとつ」コール(9回2死、このままでは負け)という逆風・絶体絶命のピンチからの、大逆転で。
投稿: Tamy | 2010.08.14 13:34