« 変えないことも大切だと思えた歌 | トップページ | 中越地震で救出された優太くんはもう8歳に »

2010.10.24

10月25日、26日、NHK教育午後8時から「ハートをつなごう」 働くことの意味とは

25日、26日と、働くことの意味と向き合うテレビ番組が放送されます。

私の知人も取材を受けたそうで、ぜひ視聴をとよびかけられました。

以下、番組ホームページより

***
NHK「ハートをつなごう」
http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html
新テーマ 働くことがツライです
教育テレビ 10月25日(月)、26日(火)午後8時~8時29分
再放送 11月1日(月)、2日(火)正午~12時29分

「ひどい労働環境の会社に憤りを感じている」
「仕事が原因でうつに追い込まれた」
「収入や職場環境が安定せず、やりがいがある仕事にめぐりあえない」など、
みなさんが日々働く中で感じている“生きづらさ”をテーマとして取り上げます。

今、多くの若い人たちから、
仕事に希望ややりがいを抱けず悩んでいるという声が、
ハートをつなごうのホームページに送られてきています。
夢を抱いて入った会社で、働き続けられなかったのはなぜなのか?
1日目は、「心のエネルギーが切れる時」をテーマに語り合います。

2日目は、非正規雇用など不安定な仕事から、失業を経験した人々の心のうちに迫ります。
「失業を経験したからこそ、踏みとどまれる今がある」
「やりがいのある仕事にやっと就けた」
“働くことの意味”を手に入れるには何が必要なのか。
一緒に考えていきたいと思います。

取材を通して感じたのは、
私たち若い世代が“働くことの意味”
を獲得しづらい現代社会の姿です。
入社7年目、今年30歳になった自分はどうだろう?
「一歩間違えば、自分もそうだったかもしれない」
「今、やりがいを持って働けているとしたら、何が自分を支えてくれたのだろう」。
日々、自分に問い返しながら番組を制作中です。
( 担当ディレクター記 )
***

« 変えないことも大切だと思えた歌 | トップページ | 中越地震で救出された優太くんはもう8歳に »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 変えないことも大切だと思えた歌 | トップページ | 中越地震で救出された優太くんはもう8歳に »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!