« 待機児ゼロ特命チームの始動で、株を上げたのは | トップページ | 10月25日、26日、NHK教育午後8時から「ハートをつなごう」 働くことの意味とは »

2010.10.23

変えないことも大切だと思えた歌

変えていくことも大事だけれど、変わらないこと、変えないことも大切。

そして「みんながあつまる」って、いいなぁと。

「日立の樹」(この木何の木)、日立のCMは37年前から流れていると、

10月23日の朝日新聞夕刊「be」の「うたの旅人」特集で知った。

「青雲」「きのこの山」の伊藤アキラさんの詞、小林亜星さんの曲、歌っていいなぁ。

変えてはいけないものがある。

CM部分だけでない、フルバージョンがあることを初めて知った。

また、テレビCMで30年以上も基本を変えていないことも貴重な存在。

変えないこと、続いていくことで守られていることが、たくさんあるはず。

以下、PC環境の方、ユーチューブで。

« 待機児ゼロ特命チームの始動で、株を上げたのは | トップページ | 10月25日、26日、NHK教育午後8時から「ハートをつなごう」 働くことの意味とは »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変えないことも大切だと思えた歌:

« 待機児ゼロ特命チームの始動で、株を上げたのは | トップページ | 10月25日、26日、NHK教育午後8時から「ハートをつなごう」 働くことの意味とは »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!