入れればそれでいいんですか?保育の質は?
先週発売されたAERAの注目記事がasahi.comのWebに掲載された。
今出ている号のひとつ前のもの。
複合的な要素、いくつかの立場から「保育の質」に焦点をあてている。
PC環境の方、ぜひ↓
◇入れればそれでいいんですか? 後回しにされがちな保育の質
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY201010250196.html
(AERA 2010/10/25号)
« まず詰め込み保育?いっせい特区提案? | トップページ | 保育の基準を自治体に? 屋根の上に屋根? »
「保育」カテゴリの記事
- 少子化で揺らぐ保育園 保育士などを増やせる政策を(2022.05.05)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
- ドラマ『逃げ恥』と『ダンダリン』のセリフが保育園の職員に何を問いかけているか~「やりがい搾取」を許さずに自分たちの手でよりよいものに変えていくという選択肢とは(2017.04.01)
- 保育士の賃金引き上げと増員を(2017.03.19)
- 保育士不足の背景に丁寧な取材で迫る (2015.03.29)
コメント