中越地震で救出された優太くんはもう8歳に
6年前、中越地震があって当時2歳の優太くんの救出劇に、世間も私も注目した。
あれから6年、同級生より身体は大きく、スポーツもがんばっているというニュースが目に入った。
あの頃、かけだしブロガーだった私。
6年前の文化の日に、優太くん救出に関連してつづっていた。
長くやっていると過去も振り返ることができて。
通算のブログ記事数は2つ前の日立の樹の記事で1700になった。
〔Tamyレポート! ブログ内関連記事〕
アンパンマンのおくりもの(2004/11/3)
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2004/11/post_2.html
以下、報道より
***
◇優太君も小3に、スキーに野球も…中越地震6年
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101023-OYT1T00483.htm?from=navr
新潟県長岡市妙見町で中越地震による土砂崩れに遭い、母と姉と一緒に車ごと生き埋めになり、4日後に奇跡的に救出された同県魚沼市の皆川優太君(8)は、小学3年生になった。当時2歳だった優太君の身長はもう1メートル37に。毎日外で友だちと遊ぶ活発な子どもに成長した。小学校に入学してから始めたスキーや柔道に加え、この春からは地元の少年野球教室にも通う。「明るくておおらかなところが、お母さんにそっくり」と祖母のミハルさん(72)は目を細める。
最近、近所の友人とけんかをしたが、祖父の敏雄さん(74)に「自分たちだけで解決できたよ」と話し、敏雄さんはその言葉に頼もしさを感じた。
昨年まで、祖父母を悲しませたくないと気遣ってか、母や姉の話を聞くのを拒んでいた。が、今では母にかわいがられていたことなどを話すと、うれしそうに耳を傾けるという。
(2010年10月23日17時23分 読売新聞)
***◇奇跡の優太君がチリの奇跡に「すごい!」
(2010/10/24日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101023-693613.html6年前の新潟県中越地震で車が土砂崩れに巻き込まれ、4日後に奇跡的に救出された皆川優太君(8)は小学3年になった。最近は地震の話も怖がらなくなり、チリの鉱山落盤事故で作業員が生還したニュースを見て「すごい、すごい」と手をたたいたという。
同県魚沼市の自宅。居間の柱に黒い線が横に引かれ「8月3日 137・4センチ」と記されている。祖父敏雄さん(74)によると、優太君は1年間で6センチほど身長が伸びた。同級生より一回り大きい。「好き嫌いなく食べるから、すぐに大きくなるんでしょう」
元気に学校に通い、放課後は友だちと外で遊ぶ毎日。数年前からは柔道教室に通っている。「どんな相手でも物おじせず試合に臨んでいる。ずぶとい神経の持ち主なのかもしれない」と敏雄さんは笑う。
ただ、土砂崩れで亡くなった母貴子さん(当時39)や姉真優ちゃん(同3)の話題を避ける様子は変わらず、子どもなりに我慢しているように見えるという。
« 10月25日、26日、NHK教育午後8時から「ハートをつなごう」 働くことの意味とは | トップページ | セクハラ裁判 訴えは私たち日本人と司法に響くのか »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
« 10月25日、26日、NHK教育午後8時から「ハートをつなごう」 働くことの意味とは | トップページ | セクハラ裁判 訴えは私たち日本人と司法に響くのか »
コメント