近づく東京都知事選挙を前に
前回のエントリーの後半は、力を入れてみました。
がんばりあっていきたいですね。
もう月も変わるなか、ツキも変わったら。
12月は好調だったものの、1月はちょっと…。
さて、2月からは東京都知事選への動きが3月24日の立候補締め切り、4月10日の投票日にむけて加速するでしょう。
喜べない5択の世論調査をみつけました。
人材難ですね。
***
「新報道2001」世論調査
(2011/1/23)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
【問】4月予定の東京都知事選で出馬が取り沙汰される人で誰を支持するか、
石原慎太郎30.8%
東国原英夫22.6%
蓮舫8.8%
舛添要一12.6%
猪瀬直樹8.2%
その他、分からない17.0%
***
マガジン9 2011東京都知事選挙企画
「大募集! 私はこの人を都知事に推薦します」
http://www.magazine9.jp/totiji2011/
こちらも盛り上がりが今ひとつで。
« 「子ども貧国」、未来が・・・ | トップページ | 「子ども・子育て新システム」に、憲法はこう使え! »
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
コメント