« あけまして、今年の一文字は | トップページ | 「トイレの神様」は実在した、そしてドラマのみどころは・・・ »

2011.01.02

年賀状、2日の配達はやめたらダメですか

年賀状。

書く人がいて。

受け取る人がいる。

当たり前。

でなく、

配る人がいて、成り立つ。

1月2日は新聞休刊日。

ふだんの休刊日にはある駅売りもこの日はない。

新聞は届かない。

でも、年賀状は届く。

知ってる?

2004年までは、1月2日の年賀状配達は休みだったんだよ。

寒波に見舞われた年末年始、

慣れない「仕事」に戸惑いつつ、

頑張る赤いほっぺの学生も。

そんな人たちをがんばれって応援したいし、

ありがとうって言いたい。

スーパーも1月1日の営業を休む傾向も出てきた。

年賀状、1月2日の配達って必要?

1月1日の配達でがんばってくれたから

2日の日はせめて、正月気分に。

【Tamyレポート 関連記事】

はじめてのおつかい、年末年始(2008/1/2)
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2008/01/post_8a1c.html

« あけまして、今年の一文字は | トップページ | 「トイレの神様」は実在した、そしてドラマのみどころは・・・ »

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年賀状、2日の配達はやめたらダメですか:

« あけまして、今年の一文字は | トップページ | 「トイレの神様」は実在した、そしてドラマのみどころは・・・ »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!