« 3月3日は「耳の日」で、3月5日は | トップページ | お米の国なんだから »

2011.02.28

危機感をともに

中日新聞の「子ども貧国」という大型連載企画。

1月1日からの第1部「未来が泣いている」に続き、

2月20日から第2部「先生たちの危機感」。

2月27日でその第2部が終わった(東京新聞は3月1日付?)。

「いつまでも、教え子だ」と語る先生、その危機感を少しでも、一人でも多く共有したい。

情熱を注いだ記者に感謝し、次の記事を期待したい。

そう考えるなかで、私にできることを模索中。

【子ども貧国】教え子ずっと見守る 先生たちの危機感(7)
(2011/2/27中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/hinkoku/list/CK2011022702000111.html

« 3月3日は「耳の日」で、3月5日は | トップページ | お米の国なんだから »

学校」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 危機感をともに:

« 3月3日は「耳の日」で、3月5日は | トップページ | お米の国なんだから »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!