何とかならんかねえ
***
【コラム】金口木舌(琉球新報2011年1月26日)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-172797-storytopic-12.html
先日、東京などで放映されたテレビ番組。県出身のお笑い漫才コンビ「スリムクラブ」が出演した▼ボケ役の真栄田賢さんの声がかすれている理由について、出演者たちが「米軍にやられている」「飛行機が上飛ぶから、皆大きい声でしゃべると声かれんねんや」と言い放つとスタジオは爆笑に包まれた
▼嘉手納基地では25日午後、F22戦闘機が次々と飛び立っていた。耳をつんざく爆音が響き、大声でないと話もできない。別の基地から31機が飛来しており、騒音は激しさを増している。米軍再編で一部訓練が本土移転されても、外来機が大量に押し寄せては負担軽減どころではない
▼スタジオで笑った出演者と観客の大半はおそらく基地被害とは無縁の生活を送っているだろう。一方で爆音にさらされる嘉手納基地周辺に暮らす住民2万2千人は3月にも第3次爆音訴訟を起こす
▼民主党政権は先日、一部訓練のグアム移転を発表したが、閣僚の中には普天間飛行場の県内移設の進展との関連を示唆した。同政権のかじ取りが騒音軽減を担保に県外移設を封印するなら、基地のない暮らしを享受する圧倒的多数の日本国民と基地集中の「甘受」を強いられる県民との差は埋まらない
▼スリムクラブがM1グランプリで2位を獲得した時の漫才の掛け合いが耳に残ったままだ。「何とかならんかねえ」「民主党ですか」
***
M1で2位になったときの漫才を、この記事を読んで初めて観た。
「民主党ですか」
この記事を思い、現地を思い、現状を憂い、笑えなくなった。
あの声は好きだけど、
どこかの番組での、「米軍にやられている」「飛行機が上飛ぶから、皆大きい声でしゃべると声かれんねんや」という掛け合い、そして爆笑、それを私は笑えない。
« ジャスト2000に感激!そしてみなさんに感謝 | トップページ | 功名についての巧妙なコラム »
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
コメント