3月27日夜7時から3年B組金八先生ファイナル「最後の贈る言葉」
いよいよファイナル!
TBS系列 3月27日(日)よる7時~
3年B組金八先生ファイナル~「最後の贈る言葉」4時間SP
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/
☆サイト充実しています
「最後の贈る言葉」 TBSあす4時間特番 定年退職、さよなら金八先生
(2011/3/26東京新聞朝刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2011032602000086.html
さよなら金八先生 「リアル」こだわった32年
(2011年3月24日15時0分 asahi.com)
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201103240280.html
「金八先生」が定年退職…「最後の贈る言葉」4時間SP
(2011/3/23読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20110323-OYT8T00643.htm
« 都知事選 主要4候補は保育所をどうする!? | トップページ | 福島第二の社員が東電本社にSOSメール »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「学校」カテゴリの記事
- 体罰を認めてもいいとする世論は4割ある(2013.02.13)
- 1月15日(火)NHKクローズアップ現代「生徒がつける先生の通信簿」(2013.01.14)
- 現場の責任をあらためて問い、かみしめたい(2012.07.21)
- 繰り返される悲劇 また子どもが 大人の責任は?(2012.04.08)
- 新聞を「読む」日に考え合いたい 成果主義の行きつく先は(2012.04.06)
コメント