宇多田ヒカルメッセージ、「必要なだけ使う」という意識に
休業中の歌手・宇多田ヒカルさんが、今回の東日本大震災をうけ、3月26日にメッセージを発信した。
母親の故郷が岩手県一関市だとふれた上で、
「今何が出来るかを考え」、献血、義援金寄付を行ったという。
さらに『「当たり前」ではなく、「ありがたい」のだと気付き、「あるから使う」のではなく、「必要なだけ使う」という意識に切り替え、何が無駄かを考えていけたら、みんなで無駄を減らすことが出来る思います。無駄の少ない世界は悲しみも少ない世界かもしれません』としている。
まったく同感。
宇多田ヒカル、母の故郷東北へメッセージ(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110326-753352.html
宇多田ヒカル 03.26(SAT) 11:15 メッセージ全文
http://www.emimusic.jp/hikki/from_hikki/
« 福島第二の社員が東電本社にSOSメール | トップページ | 石原知事が震災に関して「国民全体の罪」だと »
「音楽」カテゴリの記事
- 1人ひとりがバラバラな踊りと笑顔で参加している動画(2014.01.12)
- 2年4か月ぶりの新曲で原点回帰(2013.02.17)
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- かようこんさーとにクミコさん(2012.05.07)
- 私に、僕たちにできること(2012.04.29)
「2011震災」カテゴリの記事
- 特別な1年 最後に伝えたいこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 一番売れているラーメンが一番おいしいとは限らないし、売れている歌がいい歌とは限らない (2011.12.30)
- 結構あるよ、ボランティアツアー(2011.12.29)
コメント