« いま、「Hey和」をみんなで | トップページ | 東京都庁での救援物資の受付は・・・ »

2011.03.20

今ほしいのは、同情ではない

「私にできること」をめぐって、まわりで起きているいくつかのこと、そしてたくさんの情報を消化できないでいる。

私もその1人。そんななかにあっても、大切なメッセージをうけとった。

朝日新聞(3月19日付)「映画監督、山田洋次さん「想像することでつながる」(http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103190182.html)で、映画監督の山田洋次さんが、阪神大震災のあとの神戸市長田区での撮影をめぐって、人々から当時こんな声があがったとしている。

私たちが今ほしいのは、同情ではない。頑張れという応援でも、しっかりしろという叱咤(しった)でもありません。そばにいて一緒に泣いてくれる、そして時々おもしろいことを言って笑わせてくれる、そういう人です。だから寅さんに来てほしいのです

学ぶということ、政府への姿勢、記事にはいくつか考えさせられる視点がある。

想像力、大切にしたい。

« いま、「Hey和」をみんなで | トップページ | 東京都庁での救援物資の受付は・・・ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

2011震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今ほしいのは、同情ではない:

« いま、「Hey和」をみんなで | トップページ | 東京都庁での救援物資の受付は・・・ »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!