« 谷川俊太郎さんの「生きる」を佐藤浩市さんが朗読 kizuna311 | トップページ | 「頑張って」という声 »

2011.03.18

絶体絶命からみえるものは・・・

RADWIMPS(http://radwimps.jp/)というバンド。

歌をきいたことはなかった。

3月9日発売のアルバム名は「絶体絶命」

その後、

今回の大震災をうけて、

糸色--いとしき--
http://itoshiki.info/

義援金とメッセージを募集するサイトが立ち上げられた。

いま、ツイッターやブログで広がっている。

絶体絶命

この言葉。

糸色体糸色命

いとしき体 いとしき命

愛しき体 愛しき命

と読めるということ。

深いと思った。

さらに言えば、

人と人との関係は、糸でたとえられる。

そして個性、多様性は、色。

人との縁、絆、そしてカラー。

絶体絶命。

大切なことが見えてくる。

絶体絶命にある局面がいまなのかもしれない。

その今こそ、人とのつながり、個性を大切に、愛しき体、愛しき命を支えあいたい。

« 谷川俊太郎さんの「生きる」を佐藤浩市さんが朗読 kizuna311 | トップページ | 「頑張って」という声 »

音楽」カテゴリの記事

2011震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絶体絶命からみえるものは・・・:

« 谷川俊太郎さんの「生きる」を佐藤浩市さんが朗読 kizuna311 | トップページ | 「頑張って」という声 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!