日は昇る 希望あふれるビジョンを
期待感あふれるリーダーシップを持つ人が、ビジョンを示した。
点でも、面でもなく、ストーリーがある。
日本にこれまでなかったこの動きへの反応が気になる。
***
◇ソフトバンク孫社長 「自然エネルギー財団」設立へ 科学者100人集めて政府に提言
産経新聞 4月20日(水)17時49分配信
ソフトバンクの孫正義社長は20日、太陽電池など環境エネルギーの普及を促進するため、「自然エネルギー財団」を設置すると発表した。世界中の科学者ら約100人に参加を促し、政府への政策提言などを行うという。
同日午後、開かれた民主党の復興ビジョン会合で明らかにした。
孫社長は福島第1原発の事故を受け、自然エネルギーへの転換を主張。東日本大震災の被災地域を中心に「東日本ソーラーベルト」を作る構想などを提案したほか、普及促進策として自然エネルギーで発電された電力の全量買い取り制度の導入も求めた。
孫社長は「太陽電池の輸出国として世界最大のソーラーベルトを作ろう。もう一度日は昇る。希望あふれるビジョンを作ろう」と語った。
***
孫正義氏 講演「復興ビジョンが導く日本の未来」講演資料
(2011/4/20PDFファイル)
http://minnade-ganbaro.jp/res/presentation/2011/0420.pdf
直接的な関係はないものの、「原発に頼らない社会をめざして」を打ち出した城南信用金庫の姿勢もすばらしい。
城南信用金庫
http://www.jsbank.co.jp/
« 選挙で言われなかったことがタップリ盛り込まれてきた | トップページ | スペシャルチャリティーソング『Let's try again』 »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
「2011震災」カテゴリの記事
- 特別な1年 最後に伝えたいこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 一番売れているラーメンが一番おいしいとは限らないし、売れている歌がいい歌とは限らない (2011.12.30)
- 結構あるよ、ボランティアツアー(2011.12.29)
« 選挙で言われなかったことがタップリ盛り込まれてきた | トップページ | スペシャルチャリティーソング『Let's try again』 »
コメント