「カシャカシャ」とびっきり笑顔
日刊スポーツ(私が手にしているものは東京本社版)の震災関連報道が興味深い。
今日は裏一面に注目した。
入社20年目という東北総局次長の船木記者は、
「原稿の書き方なんてないわよ。ワープロ(当時)の画面に取材した人の顔を思い浮かべなさい。その人が言いたいこと、訴えたいことをきちんと伝えられている?まずそれが仕事」だと、当時の女性上司に言われた言葉は今も忘れていないという。
誇張することなく、今回の取材班は「ありのままの被災地を紙面で伝えようと走っている」そうだ。
その努力が紙面からも伝わってくる。
撮影者である記者たちが「真正面から取材対象と向き合って話を聞き、写真に収めている」という連日の紙面「元気です」。
また、写真は紙面だけでなくフォトギャラリーとして日刊スポーツサイトに掲載もされている。
4月2日の日刊スポーツ裏一面の「被災地からの便り 元気です」は、
http://photos.nikkansports.com/general/genki/archives/20110401_14172.html
「人を助けられるような優しい人に育って欲しい」という願いを背負った3歳のちいさなカメラマンが読者にカメラと笑顔を向けている。
紙面でもサイトでも、「元気です」という表情が、確かな取材姿勢のもと、そこにある。
« トータス松本「一日一歌」 違和感をこえて | トップページ | テレビや新聞が伝えるのは真実ではない »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
「2011震災」カテゴリの記事
- 特別な1年 最後に伝えたいこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 一番売れているラーメンが一番おいしいとは限らないし、売れている歌がいい歌とは限らない (2011.12.30)
- 結構あるよ、ボランティアツアー(2011.12.29)
コメント