心、ことば、声をあわせ、君に輝くように
歌手の馬場俊英さんが、今年の夏の甲子園の大会歌、被災地の高校生たちによるその合唱の場面を訪れて、「スタートライン」などを歌ったということを新聞で知った。
でも、ネット上のニュースにはならなかったようでがっかりしていた。
馬場さんのブログ、5月14日付をみると、
「心を合わせ、ことばを合わせ、声を合わせ、人と人とがつながり合う中から、限りないエネルギーが生まれる」
などと深いメッセージとともに合唱に立ちあった報告が。
「声の糸」という言葉とは初めて出逢って。
馬場さんの「スタートライン」も、落ち込んだときに随分前から聴いている名曲で。
ブログ「馬場俊英のdengonさんいらっしゃい」■栄冠は君に輝く
http://teambaba.blogzine.jp/dengon/2011/05/post_7648.html
【YouTube】馬場俊英 / スタートライン
http://youtu.be/fr39KpmcUyE
« 夢、希望、未来 | トップページ | 釜石は、しおれない »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ボクシング村田選手の金メダルを支えたものは(2012.08.12)
- 宮間が言葉と背中で引っ張る(2012.07.27)
- 22センチの足、ヘッド、そしてコメントの力(2012.07.26)
- 最後の夏 壁を乗り越えて 大きな一歩へ(2012.06.18)
- あきらめない-石巻工高・震災乗り越え甲子園へ(2012.02.12)
「音楽」カテゴリの記事
- 1人ひとりがバラバラな踊りと笑顔で参加している動画(2014.01.12)
- 2年4か月ぶりの新曲で原点回帰(2013.02.17)
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- かようこんさーとにクミコさん(2012.05.07)
- 私に、僕たちにできること(2012.04.29)
「2011震災」カテゴリの記事
- 特別な1年 最後に伝えたいこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 3.11後に感じたこと(2011.12.31)
- 一番売れているラーメンが一番おいしいとは限らないし、売れている歌がいい歌とは限らない (2011.12.30)
- 結構あるよ、ボランティアツアー(2011.12.29)
コメント