心身ともに、栄養つけて整えて
サッカー日本代表キャプテン・長谷部誠さんの著書『心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣』。
いまや、社会現象となりましたね。
この1週間だけでも、さらに7万部以上の売れ行きで、70万部超に。
今夜のTBS「金スマ」。先週に続いて、長谷部選手とこの著書を実践編として取り上げるようです。
もう1つ、今夜の金スマでは「タニタの社員食堂」も。
随分前に、私、この本も買いました。活用はできてませんが。
心身ともに、バランスよく整えて、栄養つけて生きていきたいものです。
« 心の糸、海外でも | トップページ | 「ぱっと聞いてどこ出身の人の音楽か分からない歌を作りたかった」 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ボクシング村田選手の金メダルを支えたものは(2012.08.12)
- 宮間が言葉と背中で引っ張る(2012.07.27)
- 22センチの足、ヘッド、そしてコメントの力(2012.07.26)
- 最後の夏 壁を乗り越えて 大きな一歩へ(2012.06.18)
- あきらめない-石巻工高・震災乗り越え甲子園へ(2012.02.12)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- テレビはなぜおかしくなったのか(2013.01.29)
- ショートショートの神様(2012.07.20)
- 世界から飢餓を終わらせるために(2012.04.09)
- 子どもと保育が消えてゆく!?(2012.02.23)
- 被災地の子どもたちが奏で歌う「かぞえうた」(2012.02.06)
コメント