反原発は集団ヒステリー、デモは「規制を」というヒストリーは許されない
反原発を「集団ヒステリー」といい、デモを「規制すべき」という政治家たち。
違う声を封じる動き。
誰が守ってくれるんだと思ったら、今度は保護してもらえるはずの生活が、保護されなくなる危険性も。。。
反貧困の旗手、雨宮処凛が掲げる主張とは・・・。
マガジン9 雨宮処凛がゆく
第193回 「集団ヒステリー」は「規制すべき」なのか。の巻
http://www.magazine9.jp/karin/110622/
« 「明日」のとらえかたもそれぞれ | トップページ | 映画「奇跡」、当たり前のありがたさという軌跡 »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
コメント