ゼロ歳児急増 変わる保育園 子ども一人あたりの面積基準緩和に警鐘
ぜひ、ごらんください。
<下>は、6月9日の予定とのこと。
ゼロ歳児急増 変わる保育園<中> 施設の1人当たり面積 解釈異なり地域で格差
(2011/6/2東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011060202000154.html
ゼロ歳児急増 変わる保育園<上> 保育園の窒息死事故 見守り手薄 おやつ喉に
(2011/5/26東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011052602000068.html
« 成果を上げる会議とは | トップページ | 本当の先生が泣いている »
「保育」カテゴリの記事
- 少子化で揺らぐ保育園 保育士などを増やせる政策を(2022.05.05)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
- ドラマ『逃げ恥』と『ダンダリン』のセリフが保育園の職員に何を問いかけているか~「やりがい搾取」を許さずに自分たちの手でよりよいものに変えていくという選択肢とは(2017.04.01)
- 保育士の賃金引き上げと増員を(2017.03.19)
- 保育士不足の背景に丁寧な取材で迫る (2015.03.29)
コメント