« 過去の発言にとらわれすぎない | トップページ | 励みになる直筆メッセージ »

2011.06.26

あきらめず夢を再び追う球児

日刊スポーツ、夏の甲子園大会にむけた紙面を飾る題字は「がんばろう!日本」。

筆をとったのは、昨年春夏連覇の興南エースで現在中大一年の島袋投手。

6月24日から、被災した球児らの今の姿を追う連載「夏が来た それぞれの思い・・・」がスタート。

通勤電車でも、高校野球、夏開幕!

下記、あきらめざるを得なかった生徒の夢も背負う球児たち。

考えさせられることも多く。

相双連合八巻、家族失うも夢再び/福島大会
(2011/6/25日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20110625-795117.html

相双連合、原発に立ち向かう/福島大会(2011/6/24日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20110624-794631.html

相双連合、勝ったら「栄冠は君に輝く」
(2011/6/24日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20110624-794763.html

【YouTube】栄冠は君に輝く 夏川りみ ステレオ版
http://youtu.be/a9ycZoatCs0

« 過去の発言にとらわれすぎない | トップページ | 励みになる直筆メッセージ »

スポーツ」カテゴリの記事

2011震災」カテゴリの記事

コメント

だから・・
喫煙とか暴力とか
本当に本当にそれが君たちのやりたいことなのかと
高校生に問いかけたくなる時がある。

有り余る力をそういう「形」で噴出させてしまうのも「若さ」としても・・

予選を前に出場辞退、自粛、禁止・・の文字が躍るこの季節に思います。

どもども。毎年同じやりとりしてるよーな(泣)。

暴力、しごき、上とか下とか、先輩とか後輩とか、

野球が好き、そのためにやるべきことは。

私はプロ野球の監督の「鉄拳」も違和感ありありです。

その「毎年」が大事なんです!!
少なくとも日本で私たち二人はこの問題に関しネバーフォーゲットでリメンバーなのであります。

今年はわが地元の高校に震災で転校してきた球児が特例で県予選に参加します。応援しますよ。県立イナカ高校。神奈川県は今日から予選開始です。

おりがみさん、宮城大会の宣誓、スコアボードに表示されたという77校のメッセージ号泣しました。

あの震災をうけて、何かの区切りには誓うことが大事だと実感。

ちなみに、私が高校当時に甲子園に出て、数年前にも出た母校、今年は無印であります。

県立イナカ高校の健闘をいのりつつ、ネバーフォゲットでリメンバー、がんばりましょうね。


タイガース、岩田は『心を整える。』読んでから好投続きでね。

私、折り紙折るの、ダメダメですけど、「記憶鮮明、文章不明」おりがみブログみてますよ。震災ボランティアの活動もすごいなぁと。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あきらめず夢を再び追う球児:

« 過去の発言にとらわれすぎない | トップページ | 励みになる直筆メッセージ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!